蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
リスク化する日本社会 ウルリッヒ・ベックとの対話
|
著者名 |
ウルリッヒ・ベック/編
|
著者名(ヨミ) |
ウルリッヒ ベック |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 361// | 一般書 | 015596720 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウルリッヒ・ベック 鈴木 宗徳 伊藤 美登里 三上 剛史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810785939 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
リスク化する日本社会 ウルリッヒ・ベックとの対話 |
タイトル(ヨミ) |
リスクカ スル ニホン シャカイ |
著者名 |
ウルリッヒ・ベック/編
鈴木 宗徳/編
伊藤 美登里/編
三上 剛史/[ほか著]
|
著者名(ヨミ) |
ウルリッヒ ベック スズキ ムネノリ イトウ ミドリ ミカミ タケシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
15,274p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
361.04
|
ISBN |
4-00-025567-7 |
内容紹介 |
今の日本社会において、人々の生活や人生上のリスクを安定化する装置はどのようなものであるべきかを、リスク社会論の第一人者との対話から探る。2010年秋のシンポジウムの記録。福島原発事故に関するベックの論考も収録。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。元ミュンヘン大学教授。社会学者。リスク社会論の第一人者。1968年生まれ。法政大学社会学部准教授。理論社会学。 |
件名1 |
社会学
|
件名2 |
リスク
|
目次
内容細目
前のページへ