蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
武蔵野・江戸を潤した多摩川 多摩川・上水徒歩思考 ルーラルブックス
|
著者名 |
安富 六郎/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤストミ ロクロウ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 川と湧水 | 517// | 一般書 | 016153664 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910184203 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
武蔵野・江戸を潤した多摩川 多摩川・上水徒歩思考 ルーラルブックス |
タイトル(ヨミ) |
ムサシノ エド オ ウルオシタ タマガワ |
著者名 |
安富 六郎/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤストミ ロクロウ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
9,199p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
517.2136
|
ISBN |
4-540-14263-5 |
内容紹介 |
武蔵野・江戸にとって、多摩川からの利水、玉川上水の開削は悲願であった。水田地帯と異なる台地開発は、どのように行われたのか。野火止用水、青山上水、三田上水、千川上水など、現場を歩き実証的に考察する。 |
著者紹介 |
1932年東京都生まれ。東京大学農学部卒業。東京農工大学名誉教授。元山崎農業研究所所長。農学博士。著書に「環境土地利用論」など。 |
件名1 |
多摩川
|
目次
内容細目
前のページへ