蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで 講談社現代新書 2428
|
著者名 |
倉本 一宏/著
|
著者名(ヨミ) |
クラモト カズヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S210.3// | 一般書 | 016552678 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910418083 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで 講談社現代新書 2428 |
タイトル(ヨミ) |
センソウ ノ ニホン コダイシ |
著者名 |
倉本 一宏/著
|
著者名(ヨミ) |
クラモト カズヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
210.3
|
ISBN |
4-06-288428-0 |
内容紹介 |
好太王碑が語る対高句麗戦惨敗の衝撃、壬申の乱と北東アジア情勢、藤原仲麻呂独裁政権の新羅征討計画、藤原道長らを襲った「刀伊の入寇」…。帝国日本の源流を探る研究者が、「戦争」を軸に古代日本の対外関係を通観する。 |
著者紹介 |
1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。国際日本文化研究センター教授。著書に「一条天皇」「壬申の乱」など。 |
件名1 |
日本-歴史-古代
|
件名2 |
戦争-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ