蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
思春期までにこそ心豊かに “いい子”を求めない子育てのすすめ
|
著者名 |
佐々木 光郎/著
|
著者名(ヨミ) |
ササキ ミツロウ |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 371.4// | 一般書 | 014863688 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810501672 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
思春期までにこそ心豊かに “いい子”を求めない子育てのすすめ |
タイトル(ヨミ) |
シシュンキ マデ ニ コソ ココロ ユタカ ニ |
著者名 |
佐々木 光郎/著
|
著者名(ヨミ) |
ササキ ミツロウ |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
379.9
|
ISBN |
4-87981-228-5 |
内容紹介 |
食育や自然体験、そして安心感のある家庭-。いま、あらためて見直したい大切なこと。「非行臨床」の現場に身をおいて30年。元家庭裁判所調査官が実感をもって伝える、思春期の問題行動の核心に迫った保育・教育への提言。 |
著者紹介 |
東北大学大学院教育学研究科修士課程修了。東京家庭裁判所・総括主任家庭裁判所調査官などを務めた。静岡英和学院大学教授。日本生活指導学会代表理事。日本司法福祉学会理事。 |
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
青少年問題
|
目次
内容細目
前のページへ