蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 234// | 一般書 | 016086338 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910098510 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
溺れるものと救われるもの 朝日選書 922 |
タイトル(ヨミ) |
オボレル モノ ト スクワレル モノ |
著者名 |
プリーモ・レーヴィ/著
竹山 博英/訳
|
著者名(ヨミ) |
プリーモ レーヴィ タケヤマ ヒロヒデ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
19cm |
原タイトル |
原タイトル:I sommersi e i salvati |
NDC10版 |
234.074
|
ISBN |
4-02-263022-3 |
内容紹介 |
アウシュヴィッツは、生存者のその後の人生にもつきまとった-。アウシュヴィッツ生還から40年、記憶が風化してゆくなか、レーヴィが自らの体験を極限まで考え抜き、分析し、苦闘の末にまとめた本。 |
著者紹介 |
1919〜87年。トリーノ生まれ。42年アウシュヴィッツ強制収容所に抑留。戦後は化学者として働きつつ、イタリア現代文学を代表する作家に。著書に「アウシュヴィッツは終わらない」など。 |
件名1 |
ホロコースト(1939〜1945)
|
件名2 |
アウシュビッツ強制収容所
|
目次
内容細目
前のページへ