所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジパングの海   資源大国ニッポンへの道 講談社+α新書 656-1C     

著者名 横瀬 久芳/[著]
著者名(ヨミ) ヨコセ ヒサヨシ
出版者 講談社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可新書S558//一般書016093940

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910091510
書誌種別 図書
タイトル ジパングの海   資源大国ニッポンへの道 講談社+α新書 656-1C     
タイトル(ヨミ) ジパング ノ ウミ
著者名 横瀬 久芳/[著]
著者名(ヨミ) ヨコセ ヒサヨシ
出版者 講談社
出版年月 2014.5
ページ数 222p
大きさ 18cm
NDC10版 558.4
ISBN 4-06-272848-5
内容紹介 日本列島を黄金の国ジパングたらしめた地質学的背景を検討。将来において鉱物資源豊かなジパングが復活できるかどうかを探り、日本の排他的経済水域内における資源ポテンシャルについて概観する。
著者紹介 1960年新潟県生まれ。岡山大学で博士号取得。熊本大学准教授。日本列島周辺の海底鉱物資源の可能性を研究する。2011年、奄美大島沖の海底火山からレアメタルに富む鉱石を発見。
件名1 海底資源
件名2 鉱物資源
件名3 資源-日本



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。