蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
図書館づくり奮戦記 本と人・人と人が出会う場所をめざして 日外教養選書
|
著者名 |
山本 宣親/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマモト ノブチカ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 010// | 一般書 | 013130853 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610019305 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
図書館づくり奮戦記 本と人・人と人が出会う場所をめざして 日外教養選書 |
タイトル(ヨミ) |
トショカンズクリ フンセンキ |
著者名 |
山本 宣親/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマモト ノブチカ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
016.2154
|
ISBN |
4-8169-1393-9 |
内容紹介 |
1995年10月、全国的にも注目される新しい発想を盛り込んだ図書館がオープンした。地域にふさわしい新しい図書館活動を求める市民の声をバックに、職場の仲間と共に手探りで始めた図書館づくりの物語。 |
著者紹介 |
1941年静岡県生まれ。県立富士高校卒業後、吉原(現富士)市役所に。87年より図書館勤務、現在、中央図書館長補佐・司書。 |
件名1 |
富士市立中央図書館
|
目次
内容細目
前のページへ