所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グラウンドゼロ   アメリカが初めて体験したこと       

著者名 トーマス・フリードマン/著
著者名(ヨミ) トーマス フリードマン
出版者 ウェッジ
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般319.5//一般書014442130

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トーマス・フリードマン 鈴木 淑美
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810268500
書誌種別 図書
タイトル グラウンドゼロ   アメリカが初めて体験したこと       
タイトル(ヨミ) グラウンド ゼロ
著者名 トーマス・フリードマン/著 鈴木 淑美/訳
著者名(ヨミ) トーマス フリードマン スズキ トシミ
出版者 ウェッジ
出版年月 2003.3
ページ数 493p
大きさ 20cm
原タイトル 原タイトル:Longitudes and attitudesの抄訳
NDC10版 319.53027
ISBN 4-900594-60-1
内容紹介 9.11のハイジャック犯は誰で、なぜあんなことをしたのか? またアメリカ人とは誰か? ピュリッツァー賞3度受賞のコラムニストがテロ後の世界を駆けぬけた、『ニューヨーク・タイムズ』コラムの集成。
著者紹介 1953年米国ミネソタ州生まれ。ブランダイス大学卒業。『ニューヨーク・タイムズ』ベイルート支局長、エルサレム支局長等を歴任。著書に「レクサスとオリーブの木」ほか。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-中近東
件名2 アメリカ同時多発テロ(2001)



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。