蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
達成の人 二宮金次郎早春録 中公文庫ワイド版 う29-2
|
著者名 |
植松 三十里/[著]
|
著者名(ヨミ) |
ウエマツ ミドリ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | L913.6/ウ/ | 一般書 | 015912849 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010161611 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
燃ゆらん花の美しさ 日々是れ好日 |
タイトル(ヨミ) |
モユラン ハナ ノ ウツクシサ |
著者名 |
古田 紹欽/著
|
著者名(ヨミ) |
フルタ ショウキン |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
914.6
|
ISBN |
4-7842-0862-3 |
内容紹介 |
北鎌倉に住んで50年近く。今の山庵に凡そ30年。晴耕雨読を楽しみ、人生の坂を降りつつ見まわす風物を楽しみ、綴ることをまた楽しむ自由で枯淡の味わいのエッセイ集。 |
著者紹介 |
1911年岐阜県生まれ。東京大学文学部印度哲学科卒業。北海道大学教授、日本大学教授を経て、現在松ケ丘文庫長、出光美術館等の理事、花園大学客員教授、文学博士。著書多数。 |
目次
内容細目
前のページへ