蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球1924-2024
|
著者名 |
中川 右介/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカガワ ユウスケ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 783.7// | 一般書 | 017193940 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911069617 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
100年の甲子園 阪神タイガースと高校野球1924-2024 |
タイトル(ヨミ) |
ヒャクネン ノ コウシエン |
著者名 |
中川 右介/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカガワ ユウスケ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
685p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
783.7
|
ISBN |
4-02-251995-5 |
内容紹介 |
なぜ阪神甲子園球場では高校の部活動である春と夏の高校野球の大会が、阪神タイガースの試合より優先されているのか。野球の「聖地」1世紀の歴史を、タイガースと高校野球双方の視点で読み解く。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。アルファベータを設立。著書に「国家と音楽家」「手塚治虫とトキワ荘」など。 |
件名1 |
甲子園球場
|
件名2 |
阪神タイガース
|
件名3 |
高校野球-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ