所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

根源的に問う   哲学対話集 読売選書 13     

著者名 カール・ヤスパース/著
著者名(ヨミ) カール ヤスパース
出版者 読売新聞社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般134//一般書010498718

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

134.9 134.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910199273
書誌種別 図書
タイトル じいさとばあさと田んぼの神様   上越・中ノ俣       
タイトル(ヨミ) ジイサ ト バアサ ト タンボ ノ カミサマ
著者名 佐藤 秀明/著
著者名(ヨミ) サトウ ヒデアキ
出版者 三五館
出版年月 2015.5
ページ数 95p
大きさ 19×23cm
NDC10版 748
ISBN 4-88320-636-0
内容紹介 「限界集落」と言わねえでくんな-。新潟県上越市の山間部にある小さな集落、中ノ俣。田の神・山の神や仏様に感謝をしながら暮らす人びとの暮らしを追った6年に余る写真記録集。
著者紹介 1943年新潟県生まれ。写真家。日本写真家協会会員。北極から日本の路地裏まで、人々の暮らしと自然に焦点をあてた作品を発表。著書に「ユーコン」など。
件名1 上越市-写真集



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。