蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
丸谷才一の日本語相談
|
著者名 |
丸谷 才一/著
|
著者名(ヨミ) |
マルヤ サイイチ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2002.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 810// | 一般書 | 014287711 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810237309 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
丸谷才一の日本語相談 |
タイトル(ヨミ) |
マルヤ サイイチ ノ ニホンゴ ソウダン |
著者名 |
丸谷 才一/著
|
著者名(ヨミ) |
マルヤ サイイチ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
292p |
大きさ |
19cm |
累積注記 |
1995年刊の再刊 |
NDC10版 |
810.4
|
ISBN |
4-02-257781-9 |
内容紹介 |
「「である」調と「です、ます」調の混在」「名文の特性は? 具体的に誰の何?」「「三日坊主」はどこから生まれたか」…読者の質問から見える日本語の魅力を伝える。95年朝日文芸文庫版の単行本化。 |
著者紹介 |
1925年山形県生まれ。東京大学英文学科卒業。作家。著書に「新々百人一首」「思考のレッスン」「闊歩する漱石」など。 |
件名1 |
日本語
|
目次
内容細目
前のページへ