蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本人に遺したい国語 101歳最後の授業
|
著者名 |
橋本 武/著
|
著者名(ヨミ) |
ハシモト タケシ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 375.8// | 一般書 | 016035769 |
○ |
2 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 375.8// | 一般書 | 016037155 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910035625 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本人に遺したい国語 101歳最後の授業 |
タイトル(ヨミ) |
ニホンジン ニ ノコシタイ コクゴ |
著者名 |
橋本 武/著
|
著者名(ヨミ) |
ハシモト タケシ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
375.8
|
ISBN |
4-344-02486-1 |
内容紹介 |
日本語の力は生きる力。本を読む、手紙を書く。人生はどんどん豊かになる-。伝説の国語教師の最後の授業。国語を学ぶ意義や、読む・書く・学ぶ楽しみを説くとともに、人生を充実させる原動力、第二の人生の送り方なども語る。 |
著者紹介 |
1912〜2013年。京都府生まれ。東京高等師範学校卒業。旧制灘中学校の国語教師となる。「銀の匙」を中学3年間かけて読み込むという授業を実践。著書に「橋本式国語勉強法」など。 |
件名1 |
国語教育
|
目次
内容細目
前のページへ