蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
安吾の敗戦後考 政治の<発見>、人間の<発見>
|
著者名 |
坂口 安吾/著
|
著者名(ヨミ) |
サカグチ アンゴ |
出版者 |
凱風社
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 914.6/サ/ | 一般書 | 016062111 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910034989 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
安吾の敗戦後考 政治の<発見>、人間の<発見> |
タイトル(ヨミ) |
アンゴ ノ ハイセンゴコウ |
著者名 |
坂口 安吾/著
凱風社編集部/編
|
著者名(ヨミ) |
サカグチ アンゴ ガイフウシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
凱風社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
914.6
|
ISBN |
4-7736-3802-8 |
内容紹介 |
戦争論、堕落論、二合五勺に関する愛国的考察…。坂口安吾が敗戦直後からサンフランシスコ講和条約が発効して日本が独立した1952年までに書いた散文の中から、太平洋戦争に言及する11本の作品を選んで収載。解説付き。 |
著者紹介 |
1906〜55年。新潟市生まれ。東洋大学文学部印度哲学倫理学科卒業。小説家、エッセイスト。歴史小説、推理小説や批評、時代風俗など、多彩な分野で執筆活動を展開。著書に「堕落論」など。 |
目次
内容細目
前のページへ