蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ナックルな三人
|
著者名 |
ねじめ 正一/著
|
著者名(ヨミ) |
ネジメ ショウイチ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/ネ/ | 一般書 | 016596672 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だじゃれ
WILLこども知…
回文・アナグラム
WILLこども知…
早口ことば
WILLこども知…
パズルで解く世界の言語 : 言語学…
国際言語学オリン…
ことばで遊ぼう!!ことばあそび大図…
青山 由紀/監修…
なぞかけ遊園地 : 江戸のなぞなぞ…
ねづっち/著,藤…
なぞかけ学校 : 江戸のなぞなぞ …
ねづっち/著,藤…
なぞかけ昆虫館 : 江戸のなぞなぞ…
ねづっち/著,藤…
ことばの波止場
和田 誠/著
あいうえおさん
森 絵都/文,荒…
笑う回文教室 : アタマを回してこ…
せとちとせ/著
回文で遊ぼう きしゃのやしき
間部 香代/作,…
アナグラムで遊ぼう けんじのじけん
ささき あり/作…
ひかり埃のきみ : 美術と回文 :…
福田 尚代/著
日本語あそび学 : 平安時代から現…
稲葉 茂勝/著,…
ことばあそびの歴史 : 日本語の迷…
今野 真二/著
ことばおてだまジャグリング
山田 航/著
千年クイズ : 日本人の脳を活性化…
清水 文子/著
なぞかけ運動会 : 江戸のなぞなぞ…
ねづっち/著,藤…
なぞかけ食堂 : 江戸のなぞなぞ …
ねづっち/著,b…
たのしい回文 : くるくる回るアタ…
せとちとせ/著
日本語力をきたえることばあそび5
日本語力をきたえることばあそび4
日本語力をきたえることばあそび3
日本語力をきたえることばあそび2
日本語力をきたえることばあそび1
ことば遊びへの招待
小野 恭靖/著
お笑い芸人ヤポンスキーのへのへのも…
ヤポンスキー/絵…
世界のことばあそび4
こどもくらぶ/編
世界のことばあそび5
こどもくらぶ/編
世界のことばあそび3
こどもくらぶ/編
世界のことばあそび2
こどもくらぶ/編
しゃれの王様
梅澤 実/著,田…
世界のことばあそび1
こどもくらぶ/編
漢字遊び解体新書 : パズルで広が…
馬場 雄二/著
まさかさかさま動物回文集
石津 ちひろ/文…
図説ことばあそび遊辞苑
荻生 待也/編著
まさかサカサマ回文ゲーム : 上か…
ながた みかこ/…
日本語の力がのびることばあそび1
吉永 幸司/監修
ことば遊び絵事典
ことばと遊ぶ会/…
日本語の力がのびることばあそび3
吉永 幸司/監修
日本語の力がのびることばあそび5
吉永 幸司/監修
日本語の力がのびることばあそび4
吉永 幸司/監修
日本語の力がのびることばあそび2
吉永 幸司/監修
みんなでワイワイ早口ことば …その2
ながた みかこ/…
ことばあそび玉手箱
石津 ちひろ/作…
ことば遊びの楽しみ
阿刀田 高/著
いなかいかない? : 鏡の言葉
落合 正子/文,…
クロスワードパズル事典 : あなた…
うさお/著
ことばあそびをしよう
村田 栄一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910461446 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ナックルな三人 |
タイトル(ヨミ) |
ナックル ナ サンニン |
著者名 |
ねじめ 正一/著
|
著者名(ヨミ) |
ネジメ ショウイチ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
913.6
|
ISBN |
4-16-390741-3 |
内容紹介 |
絵本画家の石黒は若年性認知症に苦しみ、壁にナックルボールを投げるだけの日々。詩人兼絵本作家の笹原は、石黒のナックルボールへの執着に寄り添う。だが、その過程で出会った魅力溢れる女性をめぐって関係は混迷し…。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。青山学院大学経済学部中退。「高円寺純情商店街」で直木賞、「荒地の恋」で中央公論文芸賞を受賞。他の著書に「商人」「認知の母にキッスされ」など。 |
目次
内容細目
前のページへ