蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
知的探究の自由 学生の学びの転換と自立への方法
|
著者名 |
佐貫 浩/著
|
著者名(ヨミ) |
サヌキ ヒロシ |
出版者 |
教育史料出版会
|
出版年月 |
2000.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 377// | 一般書 | 013984268 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810099584 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
知的探究の自由 学生の学びの転換と自立への方法 |
タイトル(ヨミ) |
チテキ タンキュウ ノ ジユウ |
著者名 |
佐貫 浩/著
|
著者名(ヨミ) |
サヌキ ヒロシ |
出版者 |
教育史料出版会
|
出版年月 |
2000.1 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
377.15
|
ISBN |
4-87652-374-6 |
内容紹介 |
大学生に広まる学びへの意欲の喪失。「受験学力」「競争学力」が高くても、「学力が高い」と言えるのか。その根源を問い、知的探究に基づく主体的な学びへの転換を提起し、ゼミ・卒論の意義、方法も考える。 |
著者紹介 |
1946年兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。法政大学文学部教授。著書に「平和を創る教育」「「自由主義史観」批判と平和教育の方法」などがある。 |
件名1 |
大学
|
件名2 |
学習指導
|
目次
内容細目
前のページへ