蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
韓国映画を作った男たち 一九〇五-四五年
|
著者名 |
安 鍾和/著
|
著者名(ヨミ) |
アン ショウワ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 778// | 一般書 | 016017949 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910023146 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
韓国映画を作った男たち 一九〇五-四五年 |
タイトル(ヨミ) |
カンコク エイガ オ ツクッタ オトコタチ |
著者名 |
安 鍾和/著
長沢 雅春/訳
|
著者名(ヨミ) |
アン ショウワ ナガサワ マサハル |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
778.221
|
ISBN |
4-7872-7341-3 |
内容紹介 |
植民地下の韓国で、厳しい検閲をかわしながら制作し続けた映画人たち。草創期から解放後までメガホンをとった著者が、スターの登場と恋愛スキャンダル、映画観の違いによる制作者たちの確執などを物語形式で再現する。 |
著者紹介 |
1902〜66年。ソウル生まれ。俳優。朝鮮キネマ第1回作品『海の秘曲』で映画デビュー。朝鮮映画芸術協会を発足させ、朝鮮文芸映画協会を組織。『故郷』で監督デビュー。 |
件名1 |
映画-韓国
|
目次
内容細目
前のページへ