所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そして、メディアは日本を戦争に導いた          

著者名 半藤 一利/著
著者名(ヨミ) ハンドウ カズトシ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 滝山在庫 帯出可一般開架070//一般書016014704

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 保阪 正康
070.21 070.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910021594
書誌種別 図書
タイトル そして、メディアは日本を戦争に導いた          
タイトル(ヨミ) ソシテ メディア ワ ニホン オ センソウ ニ ミチビイタ
著者名 半藤 一利/著 保阪 正康/著
著者名(ヨミ) ハンドウ カズトシ ホサカ マサヤス
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2013.10
ページ数 221p
大きさ 19cm
NDC10版 070.21
ISBN 4-492-06191-6
内容紹介 軍部の圧力に屈したのではなく、部数拡大のため自ら戦争を煽った新聞。なだれをうって破局へ突き進んだ国民…。昭和の大転換期の真相を明らかにし、時代状況が驚くほど似てきた“現在”に警鐘を鳴らす対談。
著者紹介 昭和5年東京生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋専務取締役を経て、作家。昭和14年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。出版社勤務を経て、ノンフィクション作家。
件名1 ジャーナリズム-歴史
件名2 戦争-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。