所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アイヌ民族:歴史と現在   未来を共に生きるために(小学生用)       

出版者 アイヌ民族文化財団
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 ひばりが丘在庫 帯出可書庫児童38//児童023063709

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810620264
書誌種別 図書
タイトル 楽しいおつきあいこころゆたかな老いじたく          
タイトル(ヨミ) タノシイ オツキアイ ココロ ユタカ ナ オイジタク
著者名 吉沢 久子/著
著者名(ヨミ) ヨシザワ ヒサコ
出版者 日本評論社
出版年月 2008.11
ページ数 11,217p
大きさ 20cm
NDC10版 367.7
ISBN 4-535-58556-0
内容紹介 人間関係の行き違いやもつれ、引きこもってしまった人の暗い心。それらも、角度を変えた視点から見ると別の道がひらけてくる。90歳の著者が、人間関係を円滑にするための秘訣を伝える。『お達者で』連載に加筆して単行本化。
著者紹介 1918年東京生まれ。文化学院文科卒業。生活評論家。著書に「90歳。一人暮らしをたのしんで生きる」「ていねいな暮らし」「心ゆたかな四季ごよみ」など多数。
件名1 高齢者
件名2 人間関係



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。