所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<ハイブリッドな親子>の社会学   血縁・家族へのこだわりを解きほぐす       

著者名 野辺 陽子/著
著者名(ヨミ) ノベ ヨウコ
出版者 青弓社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架367.3//一般書016295202

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

786.3 786.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910355854
書誌種別 図書
タイトル <ハイブリッドな親子>の社会学   血縁・家族へのこだわりを解きほぐす       
タイトル(ヨミ) ハイブリッド ナ オヤコ ノ シャカイガク
著者名 野辺 陽子/著 松木 洋人/著 日比野 由利/著 和泉 広恵/著 土屋 敦/著
著者名(ヨミ) ノベ ヨウコ マツキ ヒロト ヒビノ ユリ イズミ ヒロエ ツチヤ アツシ
出版者 青弓社
出版年月 2016.10
ページ数 200p
大きさ 19cm
NDC10版 367.3
ISBN 4-7872-3407-0
内容紹介 代理出産、特別養子制度、里親、児童養護施設…。多様化し複雑化する昨今の<親子>事情の現状と問題点を指摘。血縁や実親子だけを軸に家族を考えることの弊害を明らかにして、ハイブリッドな親子関係がもつ可能性を描き出す。
著者紹介 1970年千葉県生まれ。高知県立大学地域教育研究センター講師。1978年兵庫県生まれ。大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授。著書に「子育て支援の社会学」など。
件名1 親子関係



目次


内容細目

1 「育児の社会化」を再構想する   実子主義と「ハイブリッドな親子関係」   15-41
松木 洋人/著
2 代理出産における親子・血縁   42-73
日比野 由利/著
3 特別養子制度の立法過程からみる親子観   「実親子」と「血縁」をめぐるポリティクス   74-105
野辺 陽子/著
4 「家族」のリスクと里親養育   「普通の家庭」というフィクション   106-141
和泉 広恵/著
5 「施設養護」での育児規範の「理想形の上昇」   一九六〇年代後半から七〇年代前半を中心に   142-173
土屋 敦/著
6 <ハイブリッド>性からみる「ハイブリッドな親子」のゆくえ   融合・反転・競合   174-198
野辺 陽子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。