蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ぢぢ放談 激闘篇 TSUKURU BOOKS
|
著者名 |
永 六輔/著
|
著者名(ヨミ) |
エイ ロクスケ |
出版者 |
創出版
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | シニア | 914.6/エ/ | 一般書 | 015762151 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
夢の砦 : 二人でつくった雑誌「話…
矢崎 泰久/著,…
タバコ天国 : 素晴らしき不健康ラ…
矢崎 泰久/著
六輔五・七・五
永 六輔/著
坂本九ものがたり : 六・八・九の…
永 六輔/著
笑って、泣いて、考えて。 : 永六…
永 六輔/[述]…
永六輔の伝言 : 僕が愛した「芸と…
永 六輔/[著]…
句々快々 : 「話の特集句会」交遊…
矢崎 泰久/著
大晩年 : 老いも病いも笑い飛ばす…
永 六輔/著
むずかしいことをやさしく、やさしい…
永 六輔/著
男のおばあさん2
永 六輔/著
人生は喜劇だ : 知られざる作家の…
矢崎 泰久/著
男のおばあさん[1]
永 六輔/著
無名人のひとりごと
永 六輔/著
永六輔のお話し供養
永 六輔/文,唐…
上を向いて歩こう年をとると面白い …
永 六輔/著
あの人がいた
矢崎 泰久/著
日本に生まれてよかった!
永 六輔/著,ケ…
七円の唄 : 永六輔の誰かとどこか…
永 六輔/編,崎…
いい医者いい患者いい老後 : 「い…
永 六輔/著,内…
ぢぢ放談
永 六輔/著,矢…
ふたりの秘密
永 六輔/著,矢…
ふたりの品格
永 六輔/著,矢…
あなたの「いのち」をいただきます …
永 六輔/著
庭説法 : 歌えばお経・話せば法話
永 六輔/著
遊びの道巡礼 : 平身傾聴裏街道戦…
小沢 昭一/著,…
色の道商売往来 : 平身傾聴裏街道…
小沢 昭一/著,…
バカまるだし
永 六輔/著,矢…
上を向いて歌おう : 昭和歌謡の自…
永 六輔/著,矢…
この日、集合。 : <独話>と<鼎…
井上 ひさし/著…
赤坂檜町テキサスハウス
永 六輔/著,大…
いのちとユーモア : 鎌田實と11…
鎌田 實/著,永…
気楽に生きる知恵
永 六輔/著
死に方、六輔の。
永 六輔/著,矢…
あの世の妻へのラブレター
永 六輔/著
六輔、その世界史 : 学校ごっこ …
永 六輔/著
永六輔畠のラジオ
永 六輔/著
愛しい人へ : 逢いたい 第2集
永 六輔/編,T…
伝言
永 六輔/著
いのち : 昔からのいのち今ここに…
永 六輔/文,坪…
学校のほかにも先生はいる
永 六輔/著
明るい話は深く、重い話は軽く
永 六輔/[著]
想像力と創造力3
永 六輔/著
温泉に行こう! : 一浴厄除 : …
永 六輔/著
口きかん : わが心の菊池寛
矢崎 泰久/著
北から、南から : 永六輔の「誰か…
永 六輔/編,崎…
妻の大往生
永 六輔/著
生き方、六輔の。
永 六輔/著,矢…
めぐりあい : 七円の唄誰かとどこ…
永 六輔/編,崎…
ラジオを語ろう
秋山 ちえ子/[…
永六輔の芸人と遊ぶ
永 六輔/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810894073 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ぢぢ放談 激闘篇 TSUKURU BOOKS |
タイトル(ヨミ) |
ジジ ホウダン |
著者名 |
永 六輔/著
矢崎 泰久/著
|
著者名(ヨミ) |
エイ ロクスケ ヤザキ ヤスヒサ |
出版者 |
創出版
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
914.6
|
ISBN |
4-904795-24-8 |
内容紹介 |
永六輔が怪我をして長期入院。同時に、震災・原発事故と日本社会も激闘が続いている-。永六輔と、元『話の特集』編集長・矢崎泰久、ふたりの「爺」による舌鋒鋭い時事放談。『創』の連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。ラジオを中心に作詞、テレビ、出版の仕事を続ける。著書に「大往生」など。1933年生まれ。『話の特集』元編集長。『創』『週刊金曜日』等で連載執筆。 |
目次
内容細目
前のページへ