蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
岩波講座日本の思想 第6巻 秩序と規範
|
著者名 |
苅部 直/編集委員
|
著者名(ヨミ) |
カルベ タダシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 北開架 | 121// | 一般書 | 015952951 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ずっと見つめていた
森島 いずみ/作…
だいじょうぶじゃない
松田 もとこ/作…
まっすぐな地平線
森島 いずみ/著
なかよしおまもり、きいた?
松井 ラフ/作,…
あの花火は消えない
森島 いずみ/著…
源義経 : 伝説になった悲劇の若武…
木村 茂光/監修…
手ぶくろを買いに
新美 南吉/原作…
春日局 : 将軍・家光を育てた乳母
大石 学/監修,…
雪ぼんぼりのかくれ道
巣山 ひろみ/作…
バロン、いっしょにあるこう!
大島 まや/作,…
ふくびき
くすのき しげの…
ああ保戸島国民学校
小林 しげる/作…
アップルパイたべてげんきになぁれ
茂市 久美子/作…
かげまるはなれていても、いっしょ
矢部 美智代/作…
姨捨山
西本 鶏介/文,…
つくしんぼ
矢部 美智代/著…
かげまる
矢部 美智代/作…
源義経
砂田 弘/著,狩…
びっくりそっくりしゃっくりようかん
広田 衣世/文,…
鉢かづき
あまん きみこ/…
ゆうびん受けのうさぎ
河俣 規世佳/作…
おりづるの旅 : さだこの祈りをの…
うみの しほ/作…
教室にウサギがやってきた
岸川 悦子/作,…
もうひとつのピアノ
山崎 玲子/作,…
まほうよりもすごいもの
さえぐさ ひろこ…
その夏ぼくらがしたこと
内海 隆一郎/作…
目をつぶれば、きつねの世界
津島 節子/作,…
のれたよ、のれたよ、自転車のれたよ…
井上 美由紀/文…
みどりいろの風
内海 隆一郎/作…
学校行かなそんそん
岸川 悦子/作,…
けんじ先生 : 宮沢賢治・幸福の授…
畑山 博/作,狩…
ぼくらのパジャマ教室
長崎 源之助/作…
グリーン・アイズ
森 忠明/著,狩…
あたしの声がすき
渡川 浩美/作,…
おにのおめん : まめまきのおはな…
神沢 利子/作,…
おばあちゃんのキルト
ナタリー・キンジ…
ぼくたちのふしぎな船
堀内 純子/作,…
インコのルーのおくりもの
田辺 みゆき/作…
金色のクジラ
岸川 悦子/作,…
ゆりさんの花物語
大野 允子/作,…
サクランボっ子のゆめ
柴村 紀代/作,…
花ものがたり
森下 真理/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910066359 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
岩波講座日本の思想 第6巻 秩序と規範 |
タイトル(ヨミ) |
イワナミ コウザ ニホン ノ シソウ |
著者名 |
苅部 直/編集委員
黒住 真/編集委員
佐藤 弘夫/編集委員
末木 文美士/編集委員
|
著者名(ヨミ) |
カルベ タダシ クロズミ マコト サトウ ヒロオ スエキ フミヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
12,305p |
大きさ |
22cm |
NDC10版 |
121.08
|
ISBN |
4-00-011316-8 |
内容紹介 |
日本における思想の豊かな蓄積とその転変を、今日的な視点から精緻に問い直す。第6巻は、イエ、クニ、社会、国家など、さまざまな位相における秩序と規範のあり方、時代のなかでの変容について検証する。 |
件名1 |
日本思想
|
目次
内容細目
-
1 「国家」像の変遷
3-18
-
苅部 直/著
-
2 ケガレの構造
21-56
-
新谷 尚紀/著
-
3 神話と歴史
57-81
-
金沢 英之/著
-
4 「妹の力」と日本型「女性性」
その歴史性と汎文化性
83-113
-
佐伯 順子/著
-
5 イエの変遷
115-139
-
米村 千代/著
-
6 日本人の法意識
その歴史的背景
143-176
-
新田 一郎/著
-
7 経済の思想
177-211
-
ダヴィッド・メルヴァルト/著
-
8 思想史と宗教史の、その裏側は
近代日本のキリスト教受容をめぐって
213-237
-
井上 章一/著
-
9 脱国民国家の思想からオルター国民国家の思想へ
入国民国家の思想をてがかりに
239-266
-
芝崎 厚士/著
-
10 『古事記』『日本書紀』
270-283
-
福田 武史/著
-
11 慈円『愚管抄』
284-295
-
深沢 徹/著
-
12 荻生徂徠『辨名』
296-305
-
澤井 啓一/著
前のページへ