蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
美輪明宏という生き方 寺子屋ブックス 17
|
著者名 |
鎌田 東二/ほか著
|
著者名(ヨミ) |
カマタ トウジ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 767// | 一般書 | 014212120 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810122695 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
美輪明宏という生き方 寺子屋ブックス 17 |
タイトル(ヨミ) |
ミワ アキヒロ ト イウ イキカタ |
著者名 |
鎌田 東二/ほか著
|
著者名(ヨミ) |
カマタ トウジ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
767.8
|
ISBN |
4-7872-7128-8 |
内容紹介 |
芸術家のミューズであり、悩める者のシャーマンであり、希有な舞台人にして、現代の美的貧困を嘆き励ます文筆家。美輪明宏という存在を多角的に照らしだし、その世界と生き方の神髄に迫る。 |
著者紹介 |
1951年徳島県生まれ。国学院大学大学院神道学専攻博士課程修了。武蔵丘短期大学助教授。著書に「聖地への旅」「神道とは何か」など。 |
目次
内容細目
前のページへ