所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

被爆者はなぜ原爆症認定を求めるのか    岩波ブックレット No.684     

著者名 伊藤 直子/[著]
著者名(ヨミ) イトウ ナオコ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可地下書庫BB369.3//一般書014902605

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810491463
書誌種別 図書
タイトル 被爆者はなぜ原爆症認定を求めるのか    岩波ブックレット No.684     
タイトル(ヨミ) ヒバクシャ ワ ナゼ ゲンバクショウ ニンテイ オ モトメル ノカ
著者名 伊藤 直子/[著] 田部 知江子/[著] 中川 重徳/[著]
著者名(ヨミ) イトウ ナオコ タベ チエコ ナカガワ シゲノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.9
ページ数 63p
大きさ 21cm
NDC10版 369.37
ISBN 4-00-009384-3
内容紹介 病気になっても、多くの場合「原爆症」と認定されない現実を変えたい。被爆者たちは「最後の闘い」に挑んだ-。なぜ彼らが裁判をおこさなくてはならなかったのかを、原爆の実態、原爆症認定制度のあるべき姿とともに述べる。
著者紹介 1947年生まれ。社団法人日本被団協原爆被爆者中央相談所相談員。1970年生まれ。弁護士。東京弁護士会所属。オリーブの樹法律事務所。02年より原爆症認定集団訴訟弁護団に参加。
件名1 原子爆弾-被害



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。