蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
鞍馬天狗とは何者か 大佛次郎の戦中と戦後
|
著者名 |
小川 和也/著
|
著者名(ヨミ) |
オガワ カズナリ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 910.2/オ/ | 一般書 | 014773910 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810479873 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
鞍馬天狗とは何者か 大佛次郎の戦中と戦後 |
タイトル(ヨミ) |
クラマ テング トワ ナニモノ カ |
著者名 |
小川 和也/著
|
著者名(ヨミ) |
オガワ カズナリ |
出版者 |
藤原書店
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
910.268
|
ISBN |
4-89434-526-9 |
内容紹介 |
代表的なリベラリストである大佛次郎。しかし彼には戦後封印された、戦中の「戦争協力」の随筆が多数存在した。これまで空白とされてきた「国民作家」大佛の、戦中の思索を綿密に辿りながら、時代との格闘の軌跡を読み解く。 |
著者紹介 |
1964年群馬県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科・博士課程後期に在学中。専門は、日本思想・近世思想史。大佛次郎研究会会員。 |
目次
内容細目
前のページへ