蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
原発難民 放射能雲の下で何が起きたのか PHP新書 831
|
著者名 |
烏賀陽 弘道/著
|
著者名(ヨミ) |
ウガヤ ヒロミチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | S543// | 一般書 | 015695040 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810857923 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
原発難民 放射能雲の下で何が起きたのか PHP新書 831 |
タイトル(ヨミ) |
ゲンパツ ナンミン |
著者名 |
烏賀陽 弘道/著
|
著者名(ヨミ) |
ウガヤ ヒロミチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
369.36
|
ISBN |
4-569-80417-0 |
内容紹介 |
誤解、偏見、差別、対立、いじめ…。福島第一原発事故によって絆を引き裂かれ、いまだに苦しみの渦中で喘いでいる「原発難民」たちの姿をレポートする。ニュースサイト『JBpress』掲載をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1963年京都市生まれ。京都大学経済学部卒業。朝日新聞社を経て、フリージャーナリスト、写真家。メディア批評、音楽評論などを展開。著書に「福島飯舘村の四季」「Jポップとは何か」など。 |
件名1 |
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
件名2 |
避難
|
目次
内容細目
前のページへ