蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
韓国が漢字を復活できない理由 祥伝社新書 282
|
著者名 |
豊田 有恒/[著]
|
著者名(ヨミ) |
トヨダ アリツネ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 829// | 一般書 | 015637761 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810840766 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
韓国が漢字を復活できない理由 祥伝社新書 282 |
タイトル(ヨミ) |
カンコク ガ カンジ オ フッカツ デキナイ リユウ |
著者名 |
豊田 有恒/[著]
|
著者名(ヨミ) |
トヨダ アリツネ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
829.112
|
ISBN |
4-396-11282-0 |
内容紹介 |
なぜ韓国は、漢字を廃止したのか? その後、復活論がわき起こるたびに潰されてきたのはなぜか? 韓国研究で名高い著者が、韓国が不便をかこちつつも漢字併用を拒否する理由に迫る。 |
著者紹介 |
1938年群馬県生まれ。若くしてSF小説界にデビュー。古代日本史を東アジア史の流れの中に位置づける言説を展開する。ノンフィクション作品に「韓国の挑戦」「天皇と日本人」など。 |
件名1 |
朝鮮語-表記法
|
件名2 |
漢字
|
件名3 |
言語政策
|
目次
内容細目
前のページへ