所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

レンマ学          

著者名 中沢 新一/著
著者名(ヨミ) ナカザワ シンイチ
出版者 講談社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央貸出中 帯出可北開架181//一般書016771398 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野 千鶴子
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910637532
書誌種別 図書
タイトル レンマ学          
タイトル(ヨミ) レンマガク
著者名 中沢 新一/著
著者名(ヨミ) ナカザワ シンイチ
出版者 講談社
出版年月 2019.8
ページ数 469p
大きさ 20cm
NDC10版 181.4
ISBN 4-06-517098-4
内容紹介 大乗仏教、哲学、量子論、精神分析、数学、脳科学などを超えて、東洋知の結晶した華厳経の潜在力を大展開。「チベットのモーツァルト」に始まった心と脳をめぐる探究の頂。『群像』連載や講演などに書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。明治大学野生の科学研究所所長。思想家。著書に「チベットのモーツァルト」「雪片曲線論」など。
件名1 縁起(仏教)
件名2 華厳経



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。