蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
閉塞社会を生きる “コード”で社会を考える
|
著者名 |
眞鍋 貞樹/著
|
著者名(ヨミ) |
マナベ サダキ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 書庫一般 | 361// | 一般書 | 015627676 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810819537 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
閉塞社会を生きる “コード”で社会を考える |
タイトル(ヨミ) |
ヘイソク シャカイ オ イキル |
著者名 |
眞鍋 貞樹/著
|
著者名(ヨミ) |
マナベ サダキ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
361.41
|
ISBN |
4-634-15019-5 |
内容紹介 |
人々の思考は「当たり前」や「常識」に縛られている? 日本の現代社会の閉塞感を“コード”という概念で捉え、隠された構造をひも解く。政治学・社会学・社会調査など、社会科学の領域におけるコード論の入門書。 |
著者紹介 |
1956年広島県生まれ。中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。拓殖大学大学院地方政治行政研究科教授。著書に「NPOのチャレンジ」など。 |
件名1 |
社会統制
|
目次
内容細目
前のページへ