所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自販機の時代   “7兆円の売り子”を育てた男たちの話       

著者名 鈴木 隆/著
著者名(ヨミ) スズキ タカシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般582//一般書014936120

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大村 敦志

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810524680
書誌種別 図書
タイトル 自販機の時代   “7兆円の売り子”を育てた男たちの話       
タイトル(ヨミ) ジハンキ ノ ジダイ
著者名 鈴木 隆/著
著者名(ヨミ) スズキ タカシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2007.4
ページ数 299p
大きさ 20cm
NDC10版 582.4
ISBN 4-532-16590-1
内容紹介 わが国の自販機工業、そして7兆円の販売ルートを作ったのは、明治以来の日本産業本流の外にいた人たちだった。日本全国いたる所に立ち並ぶ550万台もの自販機の陰で繰り広げられた、開発、製造、販売を巡る熱き戦いの物語。
著者紹介 日本経済新聞社、日経BP、格付投資情報センター(R&I)に勤務。1981〜83年日経産業新聞編集長。著書に「日本のインフレ」「滅びの遺伝子」など。
件名1 自動販売機-歴史



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。