所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

暦はエレガントな科学   二十四節気と日本人       

著者名 石原 幸男/著
著者名(ヨミ) イシハラ ユキオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可書庫一般449//一般書015630519

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810809566
書誌種別 図書
タイトル 暦はエレガントな科学   二十四節気と日本人       
タイトル(ヨミ) コヨミ ワ エレガント ナ カガク
著者名 石原 幸男/著
著者名(ヨミ) イシハラ ユキオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.1
ページ数 182p
大きさ 19cm
NDC10版 449.3
ISBN 4-569-80149-0
内容紹介 冬至、立春、春分、立夏…。平安貴族が愛した季節区分は太陽暦に基づいた科学だった! 東洋文化の叡智を示す「暦」をわかりやすく紹介。日本と中国で旧暦の月がずれる2012年問題なども取り上げる。
著者紹介 1951年神戸市生まれ。高知大学理学専攻修了。民間気象予報会社勤務を経て、建設環境アセスメント調査業「ザ・ランス」代表。「暦の会」会員。
件名1
件名2 季節



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。