蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
わたしたちはなぜ笑うのか 笑いの哲学史
|
著者名 |
中山 元/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカヤマ ゲン |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 130// | 一般書 | 016943062 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910816068 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
わたしたちはなぜ笑うのか 笑いの哲学史 |
タイトル(ヨミ) |
ワタシタチ ワ ナゼ ワラウ ノカ |
著者名 |
中山 元/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカヤマ ゲン |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
130.2
|
ISBN |
4-7885-1735-6 |
内容紹介 |
笑いとは何か。人はなぜ笑うのか。ソクラテスからデカルト、カント、ニーチェ、フロイトまで、哲学者たちの笑いをめぐる思索や喜劇、ルネサンスの笑いの文学をたどりながら、生きること、笑うことの広くて深い意味をさぐる。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東京大学教養学部中退。哲学者、翻訳家。著書に「ハンナ・アレント<世界への愛>」「フーコー入門」など。 |
件名1 |
哲学-歴史
|
件名2 |
笑い
|
目次
内容細目
前のページへ