蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ことばから誤解が生まれる 「伝わらない日本語」見本帳 中公新書ラクレ 386
|
著者名 |
飯間 浩明/著
|
著者名(ヨミ) |
イイマ ヒロアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 810// | 一般書 | 015605060 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810771914 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ことばから誤解が生まれる 「伝わらない日本語」見本帳 中公新書ラクレ 386 |
タイトル(ヨミ) |
コトバ カラ ゴカイ ガ ウマレル |
著者名 |
飯間 浩明/著
|
著者名(ヨミ) |
イイマ ヒロアキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
810.4
|
ISBN |
4-12-150386-2 |
内容紹介 |
「ムショクですか」は無職か、無色か? 「部長も絵はお上手ですね!」は出世できない言い方? ことばから誤解が生まれるメカニズムを解き明かし、誤解を予防・修正するためのさまざまな知識を伝授する。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。日本語学者・国語辞典編纂者。「三省堂国語辞典」編集委員。著書に「伝わる文章の書き方教室」など。 |
件名1 |
日本語
|
目次
内容細目
前のページへ