蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
高次脳機能障害 医療現場から社会をみる
|
著者名 |
山口 研一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマグチ ケンイチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 493.7// | 一般書 | 016618241 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910478243 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
高次脳機能障害 医療現場から社会をみる |
タイトル(ヨミ) |
コウジ ノウキノウ ショウガイ |
著者名 |
山口 研一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマグチ ケンイチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
21,256,2p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
493.73
|
ISBN |
4-00-022958-6 |
内容紹介 |
長年、高次脳機能障害の治療や相談、リハビリに携わってきた著者が、現代社会の構造・矛盾の縮図とも言えるこの障害を適切に理解するための情報を、様々な角度から提示。さらに、命をめぐる諸問題を解く筋道も探る。 |
著者紹介 |
1949年長崎県生まれ。長崎大学医学部卒業。「やまぐちクリニック」で高次脳機能障害の診療や認知リハビリに取り組む。「現代医療を考える会」代表。著書に「脳受難の時代」など。 |
件名1 |
高次脳機能障害
|
目次
内容細目
前のページへ