蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
金子光晴<戦争>と<生>の詩学
|
著者名 |
中村 誠/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ マコト |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 911.5/カ/ | 一般書 | 015215637 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810649544 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
金子光晴<戦争>と<生>の詩学 |
タイトル(ヨミ) |
カネコ ミツハル センソウ ト セイ ノ シガク |
著者名 |
中村 誠/著
|
著者名(ヨミ) |
ナカムラ マコト |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
383,8p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
911.52
|
ISBN |
4-305-70470-2 |
内容紹介 |
時代背景と密接に絡み合いながら、「反戦・抵抗」の詩人として、あるいは「家族愛」の詩人として、様々に読まれてきた金子光晴。普遍性と今日性のなかに、金子の思想と詩境を再生させ、その文学的営為を改めて整理・点検する。 |
著者紹介 |
1954年名古屋市生まれ。立命館大学文学部哲学科卒業。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。愛知県立春日井南高等学校教諭。 |
目次
内容細目
前のページへ