蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
パンデミックの文明論 文春新書 1276
|
著者名 |
ヤマザキ マリ/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマザキ マリ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 493.8// | 一般書 | 016851274 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910730874 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
パンデミックの文明論 文春新書 1276 |
タイトル(ヨミ) |
パンデミック ノ ブンメイロン |
著者名 |
ヤマザキ マリ/著
中野 信子/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマザキ マリ ナカノ ノブコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
493.8
|
ISBN |
4-16-661276-5 |
内容紹介 |
各国の感染症対策を見れば国民性がわかる。新型コロナの話題で意気投合したヤマザキマリと中野信子が、パンデミックが変えた人類の歴史、古代ローマの女性と日本の女性、「新しい日常」への高いハードルなどについて語り合う。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。漫画家、文筆家。東京造形大学客員教授。1975年東京都生まれ。東日本国際大学特任教授。脳科学者、医学博士。 |
件名1 |
感染症-歴史
|
件名2 |
国民性
|
目次
内容細目
前のページへ