蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
東京・横浜激動の幕末明治 有隣新書 89
|
著者名 |
安藤 優一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
アンドウ ユウイチロウ |
出版者 |
有隣堂
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S213.7// | 一般書 | 017156007 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911009422 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
東京・横浜激動の幕末明治 有隣新書 89 |
タイトル(ヨミ) |
トウキョウ ヨコハマ ゲキドウ ノ バクマツ メイジ |
著者名 |
安藤 優一郎/著
|
著者名(ヨミ) |
アンドウ ユウイチロウ |
出版者 |
有隣堂
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
211,3p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
213.705
|
ISBN |
4-89660-245-6 |
内容紹介 |
明治に入り、横浜をモデルとした東京の近代化も加速していく。東京築港論争を経て、東京と横浜が刺激し合いながら貿易港として発展していく道程を追い、両都市の関係史、比較史の視点から幕末明治の時代を読み解いていく。 |
件名1 |
横浜市-歴史
|
件名2 |
東京都-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ