蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
困難を抱える女性を支えるQ&A 女性支援法をどう活かすか
|
著者名 |
戒能 民江/編著
|
著者名(ヨミ) |
カイノウ タミエ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 369.2// | 一般書 | 017157452 |
○ |
2 |
男女平等 | 在庫 | 禁帯出 | 一般開架 | 赤369.2/カ/ | 一般書 | 017349193 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009911033199 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
困難を抱える女性を支えるQ&A 女性支援法をどう活かすか |
タイトル(ヨミ) |
コンナン オ カカエル ジョセイ オ ササエル キュー アンド エー |
著者名 |
戒能 民江/編著
堀 千鶴子/編著
|
著者名(ヨミ) |
カイノウ タミエ ホリ チズコ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
21cm |
NDC10版 |
369.25
|
ISBN |
4-7592-6815-7 |
内容紹介 |
性暴力、生活困窮など、女性であることによる困難に直面した人を支えるための初の法律「女性支援法」。女性支援法制定の意義や基本理念、支援団体の役割や支援活動、支援でどう変わるのか、そのために必要なこと等を紹介する。 |
著者紹介 |
お茶の水女子大学名誉教授。城西国際大学教授。 |
件名1 |
女性福祉
|
目次
内容細目
前のページへ