所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イスタンブル   歴史と現代の光と影       

著者名 長場 紘/著
著者名(ヨミ) ナガバ ヒロシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 滝山貸出中 帯出可一般開架227.4//一般書014762326 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 洋介

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810428190
書誌種別 図書
タイトル イスタンブル   歴史と現代の光と影       
タイトル(ヨミ) イスタンブル
著者名 長場 紘/著
著者名(ヨミ) ナガバ ヒロシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2005.9
ページ数 10,239,18p
大きさ 19cm
NDC10版 292.74
ISBN 4-7664-1195-1
内容紹介 「古きを訪ねて今を知る」 トルコに魅せられたトルコ研究の第一人者が、歴史を繙き、溢れる思いと豊富な体験によって紡ぎだす、郷愁にいざなう都市・イスタンブルの物語。
著者紹介 1940年福島県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。現在、同大学、大阪外国語大学、日本女子大学などで講師を務める。著書に「近代トルコ見聞録」「現代中東情報探索ガイド」など。
件名1 イスタンブール



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。