所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大正琴ものがたり   大正・昭和・平成の薫りを流行歌にのせて       

著者名 北林 豊/著
著者名(ヨミ) キタバヤシ ユタカ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 東部在庫 帯出可書庫一般768//一般書015265085

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810708179
書誌種別 図書
タイトル 大正琴ものがたり   大正・昭和・平成の薫りを流行歌にのせて       
タイトル(ヨミ) タイショウゴト モノガタリ
著者名 北林 豊/著 北林 篤/著
著者名(ヨミ) キタバヤシ ユタカ キタバヤシ アツシ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2010.4
ページ数 151p
大きさ 15×21cm
NDC10版 768.12
ISBN 4-344-99728-8
内容紹介 早春賦、丘を越えて、川の流れのように…。大正琴でよく演奏される楽曲を中心に、大正・昭和・平成の3つの時代の世相や、楽曲にまつわるエピソードを紹介する。大正琴の弾き方や数字譜の説明なども掲載。
著者紹介 1950年長野県生まれ。琴伝流大正琴全国普及会会長、社団法人大正琴協会常務理事。1963年長野県生まれ。琴伝流大正琴全国普及会副会長、社団法人大正琴協会理事。
件名1 大正琴
件名2 流行歌



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。