蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ラオス 山の村に図書館ができた
|
著者名 |
安井 清子/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤスイ キヨコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 北開架 | 010// | 一般書 | 016132083 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
玉村豊男のコラム日記2022〜20…
玉村 豊男/著
玉村豊男のポテトブック
玉村 豊男/著
ただいまを生きる : 禅の生き方
水上 勉/著
不知火海沿岸
水上 勉/著,大…
無縁の花
水上 勉/著,大…
明けゆく毎日を最後の日と思え : …
玉村 豊男/著
毎日が最後の晩餐
玉村 豊男/著
病気自慢 : からだの履歴書
玉村 豊男/著
美味礼讃
ブリア=サヴァラ…
醍醐の桜
水上 勉/著,小…
蛍・茄子の花
水上 勉/著,小…
越前竹人形
水上 勉/著
旅の流儀
玉村 豊男/著
棺
水上 勉/著,神…
千曲川ワインバレー : 新しい農業…
玉村 豊男/著
隠居志願
玉村 豊男/著
食卓は学校である
玉村 豊男/著
世界の野菜を旅する
玉村 豊男/著
玉村豊男パリ1968-2010
玉村 豊男/著
今日よりよい明日はない
玉村 豊男/著
里山ビジネス
玉村 豊男/著
谷崎先生の書簡 : ある出版社社長…
[谷崎 潤一郎/…
名文で巡る国宝の千手観音
水上 勉/[ほか…
釈迦内柩唄
水上 勉/著
眼 : 長編推理小説
水上 勉/著
同じ世代を生きて : 水上勉・不破…
水上 勉/著,不…
田舎暮らしができる人できない人
玉村 豊男/著
筑波根物語
水上 勉/著
花畑
水上 勉/著
飢餓海峡上
水上 勉/著
飢餓海峡下
水上 勉/著
「雁の寺」の真実
水上 勉/著,司…
良寛を歩く一休を歩く
水上 勉/著
ヴィラデストの厨房から : Tam…
玉村 豊男/著
植木鉢の土
水上 勉/著
たそ彼れの妖怪たち
水上 勉/著
辞世の辞
水上 勉/著,ヘ…
ヴィラデスト菜時記 : 暮らしの輪…
玉村 豊男/著
人生を豊かにするモノ
玉村 豊男/著
雁の寺
水上 勉/原作,…
虚竹の笛 : 尺八私考
水上 勉/著
竹紙を漉く
水上 勉/著
仰臥と青空 : <老・病・死>を超…
水上 勉/著
ワインの時間
玉村 豊男/著
仏教を生きる8
水上 勉/編集,…
仏教を生きる6
水上 勉/編集,…
仏教を生きる10
水上 勉/編集,…
仏教を生きる4
水上 勉/編集,…
京都
水上 勉/著
仏教を生きる12
水上 勉/編集,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910161872 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ラオス 山の村に図書館ができた |
タイトル(ヨミ) |
ラオス ヤマ ノ ムラ ニ トショカン ガ デキタ |
著者名 |
安井 清子/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤスイ キヨコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
010.2236
|
ISBN |
4-8340-8139-8 |
内容紹介 |
少数民族モン族の住む、東南アジア・ラオスの山間の小さな村に、「子どもが絵本に出会う場」をつくりあげた著者。図書館づくりを思い立つきっかけとなった出会いから、建設、実際の活動、そして未来を綴る。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。国際基督教大学卒業。ラオスにて子ども図書館の活動に関わる。モンの口承文化を記録・継承する活動も行う。ラオス山の子ども文庫基金代表。著書に「空の民の子どもたち」など。 |
件名1 |
図書館-ラオス
|
件名2 |
苗族
|
目次
内容細目
前のページへ