所蔵館が「男女平等」の資料は「男女平等推進センター」に、「市政情報」の資料は「秘書広報課 広報係」にお問い合わせください。
男女平等推進センター・市政情報コーナー所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

HIV/エイズとともに生きる子どもたちケニア    あなたのたいせつなものはなんですか?      

著者名 山本 敏晴/写真・文
著者名(ヨミ) ヤマモト トシハル
出版者 小学館
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 滝山在庫 帯出可児童室49//児童022863440

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

370.4 370.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810683789
書誌種別 図書
タイトル HIV/エイズとともに生きる子どもたちケニア    あなたのたいせつなものはなんですか?      
タイトル(ヨミ) エイチアイヴイ エイズ ト トモ ニ イキル コドモタチ ケニア
著者名 山本 敏晴/写真・文
著者名(ヨミ) ヤマモト トシハル
出版者 小学館
出版年月 2009.12
ページ数 63p
大きさ 27cm
NDC10版 302.454
ISBN 4-09-726401-9
内容紹介 母親からHIVに感染し、幼い頃からHIV/エイズとともに生きるケニアの子どもたちの「たいせつなもの」とは? 子どもたちが語った「たいせつなもの」で世界に触れる写真集。
著者紹介 1965年生まれ。宮城県出身。医師・写真家・国際協力師。アフリカや中東で医療援助活動を行う。NPO法人宇宙船地球号創設。著書に「ルーマニアどこからきてどこへいくの」など。
件名1 ケニア-写真集
件名2 児童-写真集
件名3 児童画



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。