所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

四万十の流れのように生きて死ぬ   いのちの終わりを自然に受け入れるためのヒント       

著者名 小笠原 望/著
著者名(ヨミ) オガサワラ ノゾミ
出版者 清流出版
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可一般開架490//一般書016931212

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910801673
書誌種別 図書
タイトル 四万十の流れのように生きて死ぬ   いのちの終わりを自然に受け入れるためのヒント       
タイトル(ヨミ) シマント ノ ナガレ ノ ヨウニ イキテ シヌ
著者名 小笠原 望/著
著者名(ヨミ) オガサワラ ノゾミ
出版者 清流出版
出版年月 2021.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
NDC10版 490.4
ISBN 4-86029-506-6
内容紹介 ひとのいのちも自然のなかのもの。病を包み込み、老いと向き合い、四万十の地で在宅診療をする医師が、医療の現場で経験したことを、自身の今の到達点として感じるままに書き記す。
著者紹介 1951年高知県生まれ。弘前大学医学部卒業。大野内科理事長。「四万十のゲリラ医者」として活動。著書に「診療所の窓辺から」など。
件名1 医療



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。