蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
織田信長最後の茶会 「本能寺の変」前日に何が起きたか 光文社新書 412
|
著者名 |
小島 毅/著
|
著者名(ヨミ) |
コジマ ツヨシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 210.4// | 一般書 | 015120168 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810660467 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
織田信長最後の茶会 「本能寺の変」前日に何が起きたか 光文社新書 412 |
タイトル(ヨミ) |
オダ ノブナガ サイゴ ノ チャカイ |
著者名 |
小島 毅/著
|
著者名(ヨミ) |
コジマ ツヨシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
210.48
|
ISBN |
4-334-03514-3 |
内容紹介 |
「本能寺の変」前日、「天正10年6月1日」を16世紀後半の世界情勢のなかに置いて眺めてみると、同時に存在していたさまざまな動きが見えてくる…。「本能寺の変」を、東アジアという視点から考察する。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学人文社会系研究科准教授。専攻は儒教史、東アジアの王権理論。著書に「宋学の形成と展開」「東アジアの儒教と礼」など。 |
件名1 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
目次
内容細目
前のページへ