所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の神話をどう読むか   徹底討議       

著者名 大林 太良/著
著者名(ヨミ) オオバヤシ タリョウ
出版者 青土社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可書庫一般164//一般書013818089

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 こみち
489.6 489.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810027419
書誌種別 図書
タイトル 世界の神話をどう読むか   徹底討議       
タイトル(ヨミ) セカイ ノ シンワ オ ドウ ヨムカ
著者名 大林 太良/著 吉田 敦彦/著
著者名(ヨミ) オオバヤシ タリョウ ヨシダ アツヒコ
出版者 青土社
出版年月 1998.8
ページ数 345,9p
大きさ 20cm
NDC10版 164
ISBN 4-7917-5644-4
内容紹介 人類の誕生以来語り継がれてきた神話。その豊穣な想像力に秘められた、底知れぬ魅力と謎はどのように読み解くことができるのか。神、英雄、王権、太陽と月、海と山、女性などのキーワードから神話学の気鋭たちが語り合う。
著者紹介 1929年生まれ。東京大学名誉教授。著書に「仮面と神話」「東アジア民族の興亡」など。1934年生まれ。学習院大学文学部教授。著書に「日本神話のなりたち」「漱石の夢と女」など。
件名1 神話



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。