蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
総点検・日本海軍と昭和史
|
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名(ヨミ) |
ハンドウ カズトシ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
滝山 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 397.2// | 一般書 | 016056900 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910060293 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
総点検・日本海軍と昭和史 |
タイトル(ヨミ) |
ソウテンケン ニホン カイグン ト ショウワシ |
著者名 |
半藤 一利/著
保阪 正康/著
|
著者名(ヨミ) |
ハンドウ カズトシ ホサカ マサヤス |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
398p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
397.21
|
ISBN |
4-620-32245-2 |
内容紹介 |
サラバ、「海軍善玉」論。栄光の日本海海戦から大和特攻まで、昭和史研究の泰斗2人が、新公開資料を読み解き、帝国海軍の実像、栄光と限界、提督たちの失敗の本質を語り合う。 |
著者紹介 |
昭和5年東京生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋専務取締役などを経て、作家に。昭和14年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。ノンフィクション作家。第52回菊池寛賞受賞。 |
件名1 |
海軍-日本
|
件名2 |
日本-歴史-昭和時代
|
目次
内容細目
前のページへ