所蔵館が「男女平等」の資料については、「男女平等推進センター」にお問い合わせください。
男女平等推進センター所蔵資料について

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

LIFE SCIENCE   長生きせざるをえない時代の生命科学講義       

著者名 吉森 保/著
著者名(ヨミ) ヨシモリ タモツ
出版者 日経BP
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 状態 帯出区分 配架場所 請求記号 資料種別 資料番号 貸出
1 中央在庫 帯出可事務室463//一般書016886224

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀江 敏幸 中島 京子 酒井 順子 高橋 源一郎 内田 樹
377.9 377.95

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910761735
書誌種別 図書
タイトル LIFE SCIENCE   長生きせざるをえない時代の生命科学講義       
タイトル(ヨミ) ライフ サイエンス
著者名 吉森 保/著
著者名(ヨミ) ヨシモリ タモツ
出版者 日経BP
出版年月 2020.12
ページ数 351p
大きさ 19cm
NDC10版 463.6
ISBN 4-8222-8866-2
内容紹介 世界的生命科学者が、細胞の話といった生命科学の基本から、抗体やウイルスの話、細胞を「若返らせる」オートファジーや最先端の知見までを、分かりやすく解説。科学的思考が欠かせない理由や、寿命を延ばす方法なども伝える。
著者紹介 生命科学者。専門は細胞生物学。医学博士。大阪大学大学院生命機能研究科教授、医学系研究科教授。紫綬褒章受章。
件名1 細胞生理学
件名2 蛋白質
件名3 老化



目次


内容細目

1 土左日記   「虚構」と実験の書   9-34
堀江 敏幸/著
2 堤中納言物語   軽やかなパロディ短篇集   35-68
中島 京子/著
3 枕草子   清少納言は「あるある」のパイオニア   69-109
酒井 順子/著
4 方丈記   翻訳は小説を書くことと同じです   111-148
高橋 源一郎/著
5 徒然草   五感をフル稼働させて書いた   149-186
内田 樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。