蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
下戸は勘定に入れません
|
著者名 |
西澤 保彦/著
|
著者名(ヨミ) |
ニシザワ ヤスヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/ニ/ | 一般書 | 016079530 |
○ |
2 |
ひばりが丘 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 913.6/ニ/ | 一般書 | 016084520 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
正しく疑う : 新時代のメディアリ…
池上 彰/監修
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
時系列×テーマ別だから一冊でわかる…
池上 彰/監修,…
知らないと恥をかく世界の大問題15
池上 彰/[著]
古代・近代・現代のオリンピック :…
稲葉 茂勝/著,…
ニュース年鑑2024
池上 彰/監修
教えて!池上彰さん沖縄から考…第3巻
池上 彰/監修
教えて!池上彰さん沖縄から考…第2巻
池上 彰/監修
教えて!池上彰さん沖縄から考…第1巻
池上 彰/監修
君に伝えたい「本当にやりたいこと」…
池上 彰/監修
しっかりわかる「脱炭素=カーボン…3
稲葉 茂勝/著,…
人生に効く寓話 : グリム、イソッ…
池上 彰/著,佐…
池上彰の若い読者のためのアジア現…1
池上 彰/著
しっかりわかる「脱炭素=カーボン…2
稲葉 茂勝/著,…
しっかりわかる「脱炭素=カーボン…1
稲葉 茂勝/著,…
昭和の青春 : 日本を動かした世代…
池上 彰/著
10代から身につけたい「伝える力」
池上 彰/著,く…
世界を動かした名演説
池上 彰/著,パ…
万国博覧会 : 知られざる歴史とS…
稲葉 茂勝/著,…
黎明日本左翼史 : 左派の誕生と弾…
池上 彰/著,佐…
教えて!池上彰さんどうして戦争は…2
池上 彰/監修
教えて!池上彰さんどうして戦争は…1
池上 彰/監修
教えて!池上彰さんどうして戦争は…3
池上 彰/監修
ニュース年鑑2023
池上 彰/監修
僕らの未来が変わるお金と生き方の教…
池上 彰/監修
当代著名人が初めてあかす私の死生観…
『月刊住職』編集…
ネットリテラシー・パーフェクトガイ…
稲葉 茂勝/著,…
漂流日本左翼史 : 理想なき左派の…
池上 彰/著,佐…
独裁者プーチンはなぜ暴挙に走ったか…
池上 彰/著
池上彰の世界の見方 東欧・旧ソ連の…
池上 彰/著
これならわかる!SDGsのターゲッ…
稲葉 茂勝/著,…
20歳の自分に教えたいお金のきほん
池上 彰/著,「…
国連ファミリー・パーフェクトガイド…
稲葉 茂勝/著,…
激動日本左翼史 : 学生運動と過激…
池上 彰/著,佐…
無敵の読解力
池上 彰/著,佐…
これが日本の正体! : 池上彰への…
池上 彰/著
池上彰の世界の見方 中国 : 巨龍…
池上 彰/著
とがったリーダーを育てる : 東工…
池上 彰/著,上…
真説日本左翼史 : 戦後左派の源流…
池上 彰/著,佐…
メディアをつくる! : YouTu…
池上 彰/著,増…
池上彰と考える「死」とは何だろう
池上 彰/著
調べるまとめる発表する調べ学習パー…
稲葉 茂勝/著,…
なぜ、読解力が必要なのか? : 社…
池上 彰/[著]
池上彰の世界の見方 インド : 混…
池上 彰/著
人生に必要な教養は中学校教科書です…
池上 彰/著,佐…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910093292 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
下戸は勘定に入れません |
タイトル(ヨミ) |
ゲコ ワ カンジョウ ニ イレマセン |
著者名 |
西澤 保彦/著
|
著者名(ヨミ) |
ニシザワ ヤスヒコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
20cm |
NDC10版 |
913.6
|
ISBN |
4-12-004614-8 |
内容紹介 |
この一杯が、タイムマシーン! お酒を飲むと、同席者とともにタイムスリップしてしまう古徳教授。その特異体質と推理力を発揮して、町の事件を解決する。中央公論新社ホームページ掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1960年高知県生まれ。米エカード大学創作法専修卒業。95年「解体諸因」でデビュー。ほかの著書に「ぬいぐるみ警部の帰還」「探偵が腕貫を外すとき」など。 |
内容注記 |
内容:あるいは妻の不貞を疑いたい夫の謎 もしくは尾行してきた転落者の謎 それでもワインを飲ませた母親の謎 はたまた魚籠から尻尾が覗く鯛の謎 |
目次
内容細目
前のページへ