蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本の敵 グローバリズムの正体
|
著者名 |
渡部 昇一/著
|
著者名(ヨミ) |
ワタナベ ショウイチ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東部 | 在庫 | 帯出可 | 一般開架 | 304/ワ/ | 一般書 | 016064232 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デイヴィッド・ライアン 田島 泰彦 大塚 一美 新津 久美子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910064138 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本の敵 グローバリズムの正体 |
タイトル(ヨミ) |
ニホン ノ テキ |
著者名 |
渡部 昇一/著
馬渕 睦夫/著
|
著者名(ヨミ) |
ワタナベ ショウイチ マブチ ムツオ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
NDC10版 |
304
|
ISBN |
4-86410-309-1 |
内容紹介 |
米中はなぜ手を結ぶのか? なぜ歴史認識問題で敗北し続けるのか? なぜ米英ソ中が「連合国」だったのか? 渡部昇一と馬渕睦夫が歴史の問題について語り合い、日本の本当の「敵」を明らかにする。 |
著者紹介 |
1930年山形県生まれ。上智大学名誉教授。英文学者。文明批評家。1946年京都府生まれ。元駐ウクライナ兼モルドバ大使。前防衛大学校教授。 |
目次
内容細目
前のページへ