蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
歌舞伎の愉しみ方 岩波新書 新赤版 1162
|
著者名 |
山川 静夫/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマカワ シズオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
状態 |
帯出区分 |
配架場所 |
請求記号 |
資料種別 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
中央 | 在庫 | 帯出可 | 新書 | S774// | 一般書 | 015170393 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810620253 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
歌舞伎の愉しみ方 岩波新書 新赤版 1162 |
タイトル(ヨミ) |
カブキ ノ タノシミカタ |
著者名 |
山川 静夫/著
|
著者名(ヨミ) |
ヤマカワ シズオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
5,202p |
大きさ |
18cm |
NDC10版 |
774
|
ISBN |
4-00-431162-1 |
内容紹介 |
役者と観客が響き合う関係にあってこそ、歌舞伎は愉しくなる-。当代の見巧者が、知っておけばさらに愉しめる「約束事」の数々から、名優・名舞台の息づかいまで、歌舞伎の愉しみ方を丁寧に紹介した入門書。 |
著者紹介 |
1933年静岡生まれ。国学院大学卒業。アナウンサーとしてNHK入局。94年よりフリー。エッセイスト。著書に「名手名言」「歌舞伎のかくし味」など。 |
件名1 |
歌舞伎
|
目次
内容細目
前のページへ